ロフストランド杖で手首の負担軽減|軽量の松葉杖スマートクラッチ|株式会社ジーニアスインターナショナル

ロフストランド杖を選ぶ際に注目したいポイント

ロフストランド杖を利用する際には、いくつかのポイントがあります。自身の身体にフィットし安全に利用できるものを選びましょう。

杖の長さ

杖の長さ

長距離を歩行する際、杖と身体のフィット感はとても重要です。
杖先からグリップまでの長さが身体に合わないと、人によっては肘や腕などに力がかかりすぎて身体に痛みが生じたり、歩きにくさから転倒したりする危険があります。

スマートクラッチは使う人に合わせてフィットしやすいように高さを10段階調節できるほか、腕をのせる肘から手首までの長さを3段階から調節することが可能です。

杖先の接地部

杖先の接地部

地面と接地する杖先のゴムは歩行時の安定感をつくるために大切なポイントです。
どれだけフィット感があるロフストランド杖を選んでも、杖先のゴムが滑りやすい素材が使われていると転倒の危険があります。杖を使用している場合、杖先が滑ることは転倒に直結します。杖先のゴムは、安定感があり耐久性のあるものを選ぶことが大切です。

また、万が一壊れたときや使い続けて擦り減り形が変形したときのことを考慮して、スペアを用意しておくと安心です。スマートクラッチは悪路でも安定した歩行をサポートできるように耐久性ゴムを採用しており、スペアとの交換も簡単に行えます。

グリップの握りやすさ

グリップの握りやすさによって腕に入る力が変化するため、素材や形状が合わないと手首に負担がかかってしまい、痛めたり麻痺を引き起こしたりする原因にもなります。

しっかり身体を支えるために、グリップの握りやすさにも注目しましょう。
スマートクラッチは腕全体で身体を支える設計となっており、手首への負担を軽減させ、さらに身体への負担も従来の約6分の1にまで抑えることを実現いたしました。フィット感のある安全性の高いロフストランド杖をお探しなら、スマートクラッチをおすすめいたします。

スマートクラッチは身体への負担を軽減する設計とともに、持ち運び便利な軽量型となっています。
片側の杖で約1キロという軽量さを実現し、素材や質感にこだわった高いデザイン性を楽しめます。おしゃれな杖を利用して毎日を楽しく過ごしたいとお考えなら、当社の通販にてぜひスマートクラッチをお買い求めください。また、取扱店舗では、使いやすい補助機能や軽量さによる魅力をお試しいただけます。


軽量なロフストランド杖をお探しなら【株式会社ジーニアスインターナショナル】概要

会社名 株式会社ジーニアスインターナショナル
所在地 〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-2-13 ビバリーホームズ松濤404
電話番号 03-3466-1707
E-Mail info@smartcrutch.jp
URL http://www.smartcrutch.jp/
説明 リハビリにも最適な軽量でおしゃれな松葉杖・ロフストランド杖「スマートクラッチ」を通販で販売している【株式会社ジーニアスインターナショナル】です。手首や脇の負担や疲れを軽減する松葉杖をお探しならスマートクラッチをお選びください。脇で支える従来の松葉杖では、麻痺が起こる危険性がありました。ロフストランド杖は腕で支えるタイプの松葉杖なので、麻痺の危険性だけでなく、疲れや負担も軽減できます。スマートクラッチは、海外ではスポーツ選手のリハビリにも採用されており、おしゃれなデザインで人気を集めています。子供用のミディアムサイズもご用意しておりますので、まずはお気軽にお問合せください。